スポンサーリンク

【UiPath】繰り返し(後判定)の使用方法を完全ガイド!

IT関連

UiPath Studioの開発で繰り返し(後判定)の登場機会は多くないイメージですが、似たようなアクティビティ(繰り返し(前判定))や設定に少し癖があると思い、紹介しようと思いました。

今回は繰り返し(後判定)の使用方法について、紹介していきたいと思います。
この記事を見れば、繰り返し(後判定)がわかるようになると思います。

それでは、一緒に頑張りましょう!

スポンサーリンク

繰り返し(後判定)の説明

名前の通り、処理シーケンス後に判断するものがTrueの場合、繰り返します
ここで注意点があり、まれにTrueとFalseを逆に設定してしまうことがあります。気をつけて、設定しましょう。
また、条件に設定してもその設定が常にFalseの場合、ただの処理となってしまうため、繰り返し(後判定)を使う際は、Trueの検証を行うことをおすすめします。

繰り返し(後判定)の使用方法

使用方法は下記のようになります。

「メッセージボックス」のボタンをYesNoに設定し、結果を変数「test1」に入れたとします。
メッセージボックスがYesの場合はTrueになるため、処理が繰り返します
逆にメッセージボックスがNoの場合はFalseになるため、処理が終わります

スポンサーリンク

まとめ

今回は、繰り返し(後判定)を説明、使用方法を紹介しました。
私個人としては開発で使うことは多くありませんが、たまに使うことがあります。その際、TrueとFalseのどちらで繰り返しが終わるかを間違える場合もあり、今回その部分を念押ししました。
似たアクティビティで「繰り返し(前判定)」があります。その説明と使用方法の紹介を下記で行っているため、そちらも読んでくれると嬉しいです。

それでは、また機会がありましたら、見て下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました