初めまして、Kと申します!今回は、サッポロビール黒ラベルの紹介をしたいと思います。
1.このページで得られるもの!
サッポロビールの歴史を少しだけ知って、サッポロビール黒ラベルの美味さやおすすめ度を知ることができます!
2.サッポロビール黒ラベルとは?
歴史としては、サッポロビール株式会社が北海道で1877年(明治10年)9月に札幌ビールを作ったのが始まりです。なんと、今から140年以上も前にできたビールで人の寿命よりも長い年数作られ続けています。
ビールの詳細な情報については、以下の表の通りです。
内容量 | 1本あたりの価格 | 原料 | アルコール度数 | 発酵方法 | 入れ物 |
---|---|---|---|---|---|
350ml | 約194円 | 麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、 ホップ、米、コーン、スターチ | 5% | 下面発酵 (ラガー) | 缶 |
3.どんな味なのか?
持論として、ビールはグラスによって味が変わるため、グラスの種類は下記画像のようなものを使っています。グラスについての味変紹介は別ページを参照してください。
グラスに注いだ時のサッポロビール黒ラベルの味は、スッキリしていて、ちょい辛口が美味さを引き立ててくれる。
つまみがなくても、飲めるほど飲みやすいビール。初心者から上級者までおすすめ!
また、缶で飲んでみると辛口がより味わえます。
※私の飲んだときの感想であるため、味を保証するものではありません。
4.評価は?
評価を苦味、辛口、甘口、キレ、コク、香りと6項目に分け5段階で評価すると、下記のようになります。(あくまで個人的な評価)

おすすめ度(5段階):★★★★★
評価は平均的だけど、おすすめ度は高いです!(個人的に好きというのがありますが…)
味が平均であるため、いろんな食事、つまみに合いますし、ビール単体でも飲めます。
この価格でこの味はかなりおすすめです。
5.まとめ
サッポロビール黒ラベルは140年以上前から作られており、今なお飲まれ続けております。
味についても、申し分なく、仕事終わりや食事のお供にも最適です。
個人的ランキングNo.1のビールです!
皆様も今日、サッポロビール黒ラベルいかがでしょうか?
それでは次のビール紹介で!
6.紹介動画
Youtubeにサッポロビール黒ラベルの魅力を伝える動画を上げてる予定です。
コメント